Recreate the Universe, Redefine the World

マインドフルネスのその先へ。日本から始まる、あたらしいせかいのつくりかた。

出発

f:id:mikikoumeda:20151219110749j:plain

 

朝起きても、ワクワクしない。

なんか体が重たい。

頭も考えがいっぱい。

 

外の天気を反映するかのような

そんなここ数日でした。

 

何が原因だ?

いろいろ考えました。

複合的な要素があるなとは思ってました。

 

①仕事中に出てくる自分の考えの癖(理想通りできないことでイラつく、私じゃなくてもいいのではと疑問が湧く、等)

②仲間が一斉に取り組んでることに取り組めてない罪悪感。

③アウトプットよりもインプットが多い状態

④年末年始にかけての次の仕事が気になる。

⑤関係性が思うようにいかない。

 

でも、どうも決定打には行き着かない、このモヤモヤ感。

 

でも今朝気付きました。

そもそもの考えの出発が間違っていたことに。

 

自分のアイデンティティ

「出来ない私」の設定のままだった。

うっかりでした…。

 

「自分をなにと思うか」、それがアイデンティティ

アイデンティティから、すべての考え・感情・言葉・行動が生まれます。

 

アイデンティティが「出来ない私」であれば

「出来ないのはダメ、頑張らなきゃ」って考えが生まれ

怒りや不安、焦りが生まれ

出てくる言葉は自信がなく

迷いだらけの行動になる

 

至ってシンプルですが、忘れがち。

長年無意識にやってきたことだから。

作られて、ずっと訓練してきたことだから。

 

その作られたアイデンティティを一旦ゼロに戻して

どんな自分であるのか、どんな自分になりたいのか、

その新しい出発に移動すること。

 

そして、新しい自分が生み出す考え・感情・言葉・行動

その蓄積をしていくことで、習慣化していく。

 

ゼロに戻すほどき方と

再創造するむすび方。

 

自由自在に使いこなせるプロになる

そのトレーニング期間です。

 

未熟を愛する心で、今日もチャレンジ♪

 

写真は、そんなチャレンジを共にする仲間と。

「おいしそうな写真てどーやって撮るの?」

女子3人、お皿を移動したり、立ってアングルを探してみたり

いつものように、ああしたら?こうしたら?って真面目に研究し(笑)

 

お互いの認識もそんな風にチェックし合える仲間たち。

そんな関係性を持てることは、人との関わりが希薄な現代社会において、

本当に有難く、素敵なことだなと実感する毎日です。

 

基本面白く、ときどきおバカで手に負えない、

愛すべき仲間たちと、最高のチームプレーしたいな。